2025年の中秋の名月は10月6日|お月見のポイント





HARVESTMOON 2025

2025年の中秋の名月、十五夜はいつ?

今年の「中秋の名月」はいつか知っていますか?
お団子を食べて、美しい満月を愛でる…。
そんな「お月見」がイメージされる「中秋の名月」。
でも実は、必ずしも満月の日とは限りません。
では2025年の「中秋の名月」は…?
オススメの過ごし方とアイテムもチェック!

今日の月からのメッセージもCHECK!





INDEX





01.中秋の名月とは?

旧暦の8月15日、十五夜が「中秋の名月」

「中秋」とは文字通り、秋の真ん中。月の満ち欠けをベースにしていた「旧暦」では、7月、8月、9月が「秋」。そのちょうど中間にあたる8月15日が「中秋」と呼ばれ、その夜に見られる月を「中秋の月」と呼んでいました。
つまり「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日を指します。旧暦では新月が月の始まりになっているので、新月から15日目は十五夜、満月になるのが一般的。





ひときわ美しく見える秋の月が「名月」と呼ばれた

「中秋の名月」=「十五夜」というイメージもありますが、前述のとおり「十五夜」とは、旧暦で月の始まりとなる新月の日から数えて15日目の夜のこと。つまり十五夜は毎月訪れます。
ただ特に、秋が深まる中秋の頃は夏の暑さも盛りを過ぎ、日暮れ後の空気が冷たくなって風もひんやり心地よく感じられる時季。秋晴れの日も多く空気が澄み、空が高く見えることから、夜空に浮かぶ月がひと際美しく見えます。そのため、中秋の頃の満月が「中秋の名月」と呼ばれるようになりました。





02.2025年の中秋の名月はいつ?

10月6日(月)が2025年の中秋の名月

2025年の「中秋の名月」は、10月6日の月曜日。実は中秋の名月は必ず満月とは限りません。実際、10月の満月は「中秋の名月」の翌日、10月7日の火曜日。ただ完全な満月を迎えるのは日が暮れる前、お昼の12:48なので、前日「中秋の名月」の遅い時間であれば、満月にかなり近い、美しい月を拝むことができそうです。





現在の暦では「中秋の名月」の日付は毎年異なる

太陰太陽暦と呼ばれる、旧暦の8月15日が「中秋の名月」。でも現在採用されている暦は太陽暦で、旧暦の日付とはずれています。そのため「中秋の名月」にあたる日は毎年変わり、9月初旬から10月初旬まで、最大で一か月近くの開きがあります。





03.中秋の名月とお月見の習慣

平安時代に貴族の遊びとして広まった「お月見」の習慣

十五夜にお月見をする習慣は中国から伝わり、平安時代の貴族社会に広まったそう。
船の上で月を見ながら酒を酌み交わし、詩歌などを親しむ。水面や盃のお酒に映った月を愛でる。いかにも貴族の遊びらしい風雅な催しだったお月見ですが、江戸時代には庶民にもお月見の習慣が広がるように。
稲や野菜などの収穫時季と重なったことから、豊かな実りと収穫に感謝する、収穫祭や初穂祭と結びついたようです。




収穫への感謝を込めて備えられる
満月に見立てた月見団子

お月見に付き物の月見団子。満月に見立てた丸いお団子を、十五夜にちなんで15個備えるのが一般的。お米から作られるお団子は、作物の収穫に感謝したり、豊作を祈願する意味があったようです。
またこの時季に収穫された農作物、特に里芋やさつまいも、さらに栗などをお供えする習慣もあります。そのため、秋の十五夜は別名「芋名月」や「栗名月」とも。いかにも秋を感じさせる呼び名です。




稲穂の代わりとして備えられるススキは
神様が宿る植物

もう一つ、お月見と聞いて思い浮かぶのが「ススキ」。収穫に感謝し、豊作を祈る行事であるお月見ですから、実りの秋を象徴する稲穂をお供えしたい。でもお月見のタイミングではまだ穂が実っていなかったり、逆にもう収穫が終わってしまっている地域もあります。そのため、稲穂の代わりとしてススキが使われるようになったとか。
またススキは茎の部分が空洞になっており、ここに神様が寄り付くとも考えられていたそうです。





04.2025年 「中秋の名月」
オススメの過ごし方

オススメの過ごし方①
ただぼんやりと月を見上げる
静かな時間を作ってみる

溢れる情報の刺激に晒されながら、毎日慌ただしく生きている私たち。思っている以上に消耗していたり、気付かないうちに自分を見失ったりするもの。リラックスして自分を取り戻すには、頭を空っぽにし、フル回転し続ける思考をお休みさせる時間が必要。ついスマホに手が伸びたり、TVに視線が釘付けになったり…。そんな外的な刺激からちょっと距離を置き、ただただ月を見上げてみる。何のインプットもない時間を作るのに、お月見はよいチャンスです。

ムーンプロジェクター
USB充電式 ナイトライト

中秋の名月のおすすめ

天候に左右されず、お部屋でいつでもお月見!
ムード満点のプロジェクターライト

壁やカーテン、天井などに12インチから65インチの満月を投影できるプロジェクター。USB充電式で明るさ調節可能、月の色味もウォーム / ナチュラル / コールドの3種から選べます。投影する場所や大きさを色々試してみるのも楽しい。お部屋の雰囲気がぐっと変わって非日常空間を楽しめます。





オススメの過ごし方②
豊かな実りに感謝しながら
旬の果物を美味しく楽しむ

秋は収穫の季節。稲作や農耕はどうしても天候などの自然条件に結果が左右されるもの。自分たちで育てた作物が食料のほとんどを占めていたかつての日本では、作物の出来、不出来は生命にかかわる大きな問題。無事に豊かな実りが収穫できた喜びはひとしおだったはず。飽食の現代では、そんな感謝が薄れがち。だからこそお月見の日くらい、当たり前の食べ物の有難みを噛みしめ、感謝の意識を持ってみて。




剥けば同じ もったいないフルーツ
フルーツマイスター監修 訳あり 季節のフルーツ詰め合わせ

中秋の名月のおすすめ

今が旬の美味しい果物を少しずつ楽しめる
何が届くかはお楽しみ

ちょっぴり形が悪かったり傷があったりするけれど、味はお墨付きの季節の果物。お得な家庭用として、お任せセレクトの詰め合わせでお届け。シャインマスカットや梨、柿などこの季節ならではの美味しいフルーツをお得に、たっぷり楽しみながらお月見を。





オススメの過ごし方③
当たり前の日常の中で
「感謝」できることを探してみる

私たちの生命をつなぐ、豊かな大地の恵みに感謝し、収穫を祝うお月見の日。何でも簡単に手に入る、便利で豊かな今の時代。どうしても身の回りにあるものの「有難み」が薄れがちです。人間の脳はそもそも「足りない」ものに意識を向ける仕組みになっています。当たり前に「ある」ものには意識が向かないのは、ある意味仕方がないこと。でもだからこそ意識的な「感謝」が大切。小さな事でも、改めて感謝の意識を持つよう意識してみて。

GRATITUDE (グラティチュード)
毎日を好転させる感謝の習慣

中秋の名月のおすすめ

最高の自分になり、かつてない深い満足感を得る。
普段の生活の中で感謝の心を育む方法

つい感謝より不満に意識が向く私たち。でもそれはとってももったいない事かも。意識的に感謝の気持ちを持つことで幸福度は2倍になり、人間関係が改善し免疫力もアップする!毎日の生活の中で感謝の重要性を思い出し、実践するための23の習慣。わかっちゃいるけど…という人こそぜひ。





オススメの過ごし方④
自分が「やり遂げた」事を
一つでも多くリストアップしてみる

新月に蒔いた種から豊かな実りを収穫する契機である満月。物事が成就するタイミングでもあります。満月が訪れる度、自分が成し遂げた事を振り返り、成長を認めることができたなら。私たちはきっと、もっとスムーズにさらなる成長を遂げられるはず。とは言え、作物の生育と違って自分の成長を認めるのは難しいもの。秋の夜長に美しい月が浮かぶ中秋の名月の日。ごく些細な事でいいので、自分がこれまでやり遂げた事をたくさん挙げてみて。的を小さく絞れば意外とたくさん思いつくかも。

毎日、もっとよくなっていく!
ポジティブな私になる365日

中秋の名月のおすすめ

ポジティブ心理学と神経科学による
自己肯定感を上げ1日の質を高めるメッセージ集

人間の脳は不足や不満に意識を向けようとするもの。プラス思考がなかなか難しい…というのは自然なこと。ポジティブな側面に気付き、意識を固定化するためにはちょっとした考え方の工夫や継続的な訓練が必要。1日1ページめくるだけで、少しづつ前向きな考え方がインストールできる、モヤモヤさんにぴったりの一冊。





オススメの過ごし方⑤
普段よりちょっぴり贅沢な体験で
自分を満たす時間を作ってみる

新月に蒔いた種から、感謝と共に豊かな実りを刈り取る。「収穫」を祝う契機でもある満月。普段より少し贅沢な体験で、自分を労いエネルギーをチャージしてあげるのによいタイミング。年に一度のスーパームーンはことさら、特別な気分で過ごしたいもの。もちろん、無理して大きな出費をする必要はありません。ただ、節約志向が高まるこのご時世。この日くらいは、少しの贅沢を自分に許してあげてもいいはず。気持ちを緩ませ、罪悪感を持たず楽しむことを大切にして。

Diptyque - ディプティック -
フレグランスキャンドル ローズ BAIES

中秋の名月のおすすめ

香りの背後にあるみずみずしいストーリーも楽しんで
見た目も美しいフレグランスキャンドル

パリ発のフレグランスメゾン、ディプティック。香り一つ一つストーリーがあり、スタイリッシュなデザインも世界中で高く評価されています。摘み取ったばかりのカシスの実のフレッシュな香りに、生き生きとしたローズのフローラルアクセントが一体となって漂う、人気のフレグランスキャンドルで心豊かな時間を。





オススメの過ごし方⑥
自分の体調の変化に敏感になって
ムリせずゆったり過ごすようにしてみる

満月が近づくと、心や身体に変調を覚える人は少なくありません。自然界に月の満ち欠けなどのサイクルやリズムがあるように、人間の心も身体も常に一定の状態を保っているわけではありません。それなのに私たちは、自分の都合に合わせて心身を酷使しがち。日常生活を送るうえである程度はそれも仕方がないとしても。せめて自分のコンディションを丁寧に観察する視点は持っておきたいもの。特に満月の日はいつもより少し敏感になってあげて。

RELX EMS 電気ブラシ
リフトアップ&頭皮ケア

中秋の名月のおすすめ

「中秋の名月」の翌日、10月7日に「牡羊座満月」を迎えます。牡羊座は12星座のトップバッター。すべてをまたまっさらな状態からスタートさせる力の持ち主。人体でも一番上部にある「頭」を司ります。頭の筋肉は自分で思っている以上に疲れているもの。そのコリや緊張が、顔全体のたるみなどにもつながります。牡羊座の力を意識して、満月の夜はゆったり頭皮ケアを。手軽に試せる価格が魅力のEMS+LEDリフトアップブラシで頭筋、表情筋を整えて。






05.10月の満月は「中秋の名月」の翌日、10月7日

2025年の「中秋の名月」は「満月」ではない

前述した通り、今年の「中秋の名月」は満月ではなく、翌日の10月7日(火)が満月。そしてこの満月は、月食と日食が続いた「蝕」のサイクルを締め括りにあたります。月や太陽が影に覆われ、再び光を取り戻すことから「再生」や「リセット」、「反転」を示唆するとも言われる「蝕」。日本全国で観測された9月の皆既月食(二度目の乙女座満月)、そし新たな始まりに備え、すべてをリセットする魚座で迎えた部分日食の新月。中秋の名月の翌日、「始まり」の星座である牡羊座の満月でフィナーレを迎えます。大きく流れを変えたい人はぜひ、に続くこの「蝕」のサイクルも前向きに意識してみて。

満月は毎回、違う星座のエリアで起こる

満月は毎回、異なる星座の力を反映しているのを知っていますか。新月から次の新月までの周期は約29.5日。月はその間に12星座のエリアを一周します。そのため、月が一つの星座に滞在するのは2~3日。
この周期により、毎回の満月と新月は順番通りに12星座の位置で迎えることになります。牡羊座で迎えた満月の、次の満月は牡牛座で迎える…、といった具合。
人間の小さな営みを遥かに超えたところで起こる、天体サイクルの正確さと興味深さを感じられる事実と言えます。





「中秋の名月」の翌日は
「始まり」の星座、牡羊座の満月

10月7日、中秋の名月の翌日の満月は、月が牡羊座のエリア滞在中に迎える「牡羊座の満月」。
12星座のトップバッターを務める「始まり」の星座、牡羊座。すべてをまたまっさらな状態からスタートさせる、新品のピュアなエネルギーそのものの存在。
さらにこの満月は、月食と日食を経て迎える「蝕」のサイクルの締め括りにもあたります。「死からの再生」や「運命の反転」など、大転換を示唆する「蝕」の力。ぜひその力も意識して、この満月を過ごしてみて。

さらに11月には「スーパームーン」が!

そして翌月、11月の満月は「スーパームーン」。スーパームーンとは、一年で月が最も地球に近づいたタイミングで起こる満月のこと。月と地球の距離が近いため、普段より大きな満月を見ることができます。2025年は11月5日(火)、牡牛座の満月がスーパームーンとなります。牡牛座は「豊かさ」の星座。この特別な満月も、ぜひ楽しみにしていて。




牡羊座の力も意識して、ちょっと特別な一日を過ごしてみて

徐々に満ちてきた月が遂に完全な姿を見せ、また次の始まりに向けかけ始める。満月はそもそも、物事の流れを切り替えるタイミングと言われます。
慌ただしさに忙殺されながら過ごしていると、あっという間に過ぎ去ってしまう日々。でも月のサイクルを意識すると、そんな毎日に少しメリハリがつくようになります。特にこの特別な満月は、目の前の小さな日常から視点を大きく広げ、月の力を意識して過ごしてみて。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です